D'Addario(ダダリオ)のコーティング弦を試してみる
以前、
Cleartoneというメーカーのベース弦の
簡単なレポを書いたんですが、その後少しトーンが落ち着いてきたかなと思った頃から急激に音がみるみるこもってきて、いわゆる「死んだ音」と呼んでも差し支えない状態になるまでそう時間はかかりませんでした。期待していただけに、ちょっとだけ残念でした。
ちなみにCleartoneについてはアコギ用とエレキギター用の弦も試してみたんですが、アコギ用はミドルのしっかりしたトーンで、エレキはしゃきっとした音で両方とも悪くなかったです。少しだけテンション感が強いように感じましたが、弾いた感触は非コーティング弦と全く同じように感じました。ギタリストの方は一度試してみる価値はあると思います。
そして今回は「D'Addario(ダダリオ)」のコーティング弦を試してみることにしました。ダダリオはギターやベースを弾かれる方の殆どがご存知、定番中の定番と言っても過言ではないと思います。明るく元気な音質を特徴とするダダリオの弦を使われている方も結構多いかと思います。今回このEXPコーティングがされている弦をチョイスした理由は、コーティング弦でスーパーロングスケールに対応しているものが少なく、そのうちの1つがこのダダリオだったからです。
実際に弾いてみた感想ですが、ダダリオらしい元気な音は健在ならがも弾き心地は通常の減と同じような感じです。後はどこまでそのロングライフが続くか。これはまた追々報告したいと思います。
ただ個人的にはやはりずっと弾き慣れていたせいか、
Elixir(エリクサー)のすべすべする感触の方が好みかも知れません。この感触が苦手な方も結構いらっしゃるようですが、私自身はこの滑りやすいタッチが好きです。フィンガーノイズも抑えられるのもポイントです。
一番太い5弦も「テーパー」と呼ばれる、ブッジサドルに乗っかる部分が細くなっているタイプがダダリオにはないようで、その点でもエリクサーの方に軍配を上げたい所です。なぜかと言うと、弦とブリッジサドルとの接触面積が少ないと弦の振動する際、音の輪郭がはっきりするからです。前回のCleartoneもエリクサーも5弦がテーパー仕様でしたが、今回のダダリオと比較しても明らかにダダリオの5弦は音が少し曇ったような音質でした。
ただエリクサーにも不満点がないわけではなく、コーティングが剥がれると起毛したような状態になるのは改善して頂きたい所です。ギター用にはコーティングがと薄めの「NANOWEB(ナノウェブ)」厚めの「POLYWEB(ポリウェブ)」と2種類あるんですが、ベース弦には薄いタイプしか用意されていないのも残念です。厚めのタイプも出してほしいと思うのは私だけでしょうか?私としてはギラッとしたナノウェブの音よりも、少し落ち着いたトーンが長く続くポリウェブの方が好みです。
そして今回せこせこと新しい弦を貼っていた最中の事なんですが、いきなり不幸が訪れました。
弦を張る際にとても役に立つストリングワインダーがぽっきり折れてしまいました。こんなものが折れるなんて思いもしなかったので、折れた瞬間何が起こったのか理解するまで少し時間がかかりました。恐らく1弦のペグの軸が少しぶれているせいで余計な力が入ったのかも知れません。それほど高価なものではないにしろ、長年使っていたアイテムが壊れてしまうのは些か悲しい気持ちになります。
壊れたストリングワインダーを捨てる際、今までありがとうという気持ちが湧いたのも、長年使用したからこその愛着なんだろうなと思いました。
Comment